数塾ブログ

数塾 生徒ストーリー vol.1

中学1年から高校数学へ一気にステップアップ!

今回は、数塾の「特進コース」で学んでいる中学生の実例をご紹介します。

通い始めたのは中学1年の10月。それからわずか8か月で中1~中3の学習内容をすべて修了しました。

「学校の授業より、もっと深く、もっと先まで学びたい!」という思いから数塾の扉を叩き、 週2回110分、月8回の授業にしっかりと取り組んでいきました。

授業では、学校の教科書よりも体系的に構成された内容を使用。 授業中の理解をしっかり定着させるため、自分で振り返りを行い、必要に応じて課題にも丁寧に取り組みます。 疑問点はそのままにせず、次回の授業で講師に質問。着実に理解を深めてきました。


高校数学も8か月で修了、数学検定2級合格!

次の8か月間で、数学I・A・II・Bを修了。 同時に数学検定の過去問にも取り組みながら理解度を確認し、着実にステップアップ。 そしてついに、数学検定2級に合格しました。 これは、高校1・2年生でも難しいとされる内容に取り組める実力の証です。


現在は数学III・Cに挑戦中!

現在は中学3年生。次なる目標として、数学III・Cを3か月ほどで修了予定です。 ベクトル、複素数平面、微分積分など、高校数学の後半分野にもしっかりと取り組んでいます。 目指すのは、数学検定準1級の合格!


数学が好きな生徒にとって理想の学び場

このように、「数学が好き」「もっと伸ばしたい」と考える中学生にとって、 数塾の特進コースはまさに理想的な環境です。

学校の進度にとらわれず、自分のペースで自由に進めるのが特進コースの魅力。 石川県内では数塾だけが採用している"体系数学"を使い、 都市圏にも劣らないスピードと質で学ぶことができます。

さらに、プロ講師による少人数指導が大きな特長。 一人ひとりの理解度や個性に応じた柔軟な指導で、 安心して学び続けることができます。

少人数制だからこそ、講師との距離も近く、 わからないことはすぐに解決。 間違えた問題も原因からしっかり分析し、 次にどう進めばよいかまで明確にアドバイス。


一歩先の成長を目指して

「好き」や「得意」をとことん伸ばしたい中学生には、これ以上ない学びの場。 特進コースでの取り組みを通して、確かな数学力が身につきます。

次回も、数塾でがんばる生徒の実例をご紹介します! 今後のシリーズも、どうぞお楽しみに!

「生徒ストーリー」の記事