講習案内 / 特別講習のご案内
数塾 松任校 中学3年生
冬期講習のご案内
入試本番を見据えた「実戦力養成」の冬。
個別+演習+暗記特訓で、合格に必要な力を鍛えます。
個別コース
〔内容〕
数学・英語・理科から内容を選び、志望校や学力に合わせて時間割を組みます。
1:2の少人数個別授業で、1回110分。
苦手単元をピンポイントで補強し、実力アップを図ります。
〔日程〕
12・1月の期間中に、個々で相談し決定いたします。
〔料金〕1回110分(税込・テキスト代込み)
| 回数 | 1~5回 | 6~10回 | 11~15回 | 16~20回 | 21回~ |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回あたり | 5,750円 | 5,600円 | 5,450円 | 5,300円 | 5,150円 |
3科目+実践演習コース
〔内容〕
入試で落とせない必須分野を中心に、数学・理科・英語 各5回+実践演習6回=計21回の総合講座です。
各教科の重要単元を整理し、最後に実践演習(6回)で得点力を養成します。
1クラス最大4名までの少人数制授業。
〔学習内容〕
| 教科 | 主な単元・内容 |
|---|---|
| 数学 | 連立方程式・2次方程式・関数・確率・作図・平面図形・空間図形 |
| 理科 | イオン・中和・力と圧力・運動・エネルギー・天体 |
| 英語 | 長文読解・会話文・並びかえ・英作文・文法総まとめ |
| 実践演習 | 数・英・理の中から6回分の演習(例:数学3回・理科1回・英語2回) |
| 3科目+実践演習コース(計21回) | 84,000円 |
|---|
正月特訓コース(会場:金沢校 小中学生館)
〔内容〕
年末年始の6日間を"受験モードに切り替える期間"にするための特別講座です。
過去問演習・確認テスト・解説授業をくり返しながら、弱点をつぶし、入試本番で点をとる力を身につけます。
中堅校を目指す生徒には基礎の徹底を、難関校を目指す生徒には実戦的な演習を、と目的別に指導します。
〔実施日・時間〕
・実施期間:12月29日(月)~1月3日(土)の6日間
・基本時間:9:00~18:00(途中で1時間休憩)
・12月31日は13:00閉校、1月1日は13:00開校となり、時間割が一部異なります。
〔コース構成〕
正月特訓は、志望校に合わせて次の2つからお選びいただけます。
どちらのコースも、教科横断的に「考える力」「まとめる力」を鍛え、春の合格へ直結させます。
〔指導内容〕基礎コース
入試でよく出る社会・理科の土台を整理し、時代の流れ・分野のつながりを理解することを重視します。
「知っているけれど点にならない」をなくし、確実に得点できる状態にしていきます。
| 日付 | 学習内容 |
|---|---|
| 12/29(月) | 社会:近現代史の整理 |
| 12/30(火) | 理科:生物・化学 |
| 12/31(水) | 社会:江戸時代までのまとめ |
| 1/1(木) | 復習テスト・質問対応 |
| 1/2(金) | 理科:物理分野・計算を含む問題 |
| 1/3(土) | 総合確認テスト・解説 |
各教科ともに、
①基礎事項の指導と解説 → ②復習・演習の時間確保 → ③確認テストで理解度チェック
の3ステップをくり返し、理解の浅いところはその場でフォローします。
〔指導内容〕演習コース
附属・泉丘・二水・桜丘・高専など、より高い得点が求められる受験生向けです。
実際の入試問題・総合模試を中心に「なぜここで間違えたのか」を分析し、弱点別の補強演習につなげます。
①過去問・模試問題の演習
②解説・質問対応
③弱点補強演習
の3つのサイクルを繰り返しながら、時間が足りない生徒にはスピード重視の演習を、難問が苦手な生徒には思考力を鍛える発展問題の解放や考え方を、特定単元が弱い生徒には弱点克服のための集中復習メニューを、一人ひとりの課題に合わせて教材と学習内容を調整します。
〔料金〕全6日間(税込み・テキスト代込み)
| 正月特訓コース | 64,000円 |
|---|
| 所在地 | 〒924-0867 石川県白山市八日市町22-1 |
|---|---|
| TEL | 076-214-6779 |
| 電話受付時間 | 月~金曜日 16:00~22:00 土・日曜日 14:00~22:00 |
| LINE登録 |